2020年6月10日の番組内容は、
モノマネ芸人のエハラマサヒロさんファミリーが『大人気料理家リュウジさんのレシピ』を実際に作って家族に好評だったものをランキング順に発表し、
メインディッシュ部門、おかず部門、おつまみ部門と分けて実ランキング形式で『リュウジさん』が実際にレシピを紹介してくれるという内容でした。
リュウジさんとは?
ユーチューブ登録者70万人以上
ツイッターフォロワー 140万人以上
著書累計50万部突破の
バズる料理研究家として大人気の料理研究家。
洗いものがほとんど出ないレシピや余りがちな食材を活用したレシピなどを提案。
まずはメインデッシュ部門 第5位 時間10分、材料費1人前214円の
爆速激ウマレシピである『超トロトロ親子丼』を紹介していましたので、そのレシピのおさらいです。
では一緒に勉強させていただきましょう♪
『ソクラテスのため息』
毎週水曜日午後22時00分~22時54分までテレビ東京で放送中。
「滝沢カレンが理解できれば、視聴者みんなが理解できる!」というコンセプトのもと経済情報や話題のニュースなど様々なテーマの情報を学ぶ新感覚のお勉強バラエティー!
出演者 滝沢カレン おぎやはぎ、村尾信尚
スポンサーリンク
材料(1人前)
卵 | 2個 |
鶏もも肉 | 100g |
玉ねぎ | 8分の1 |
▲水 | 大さじ2 |
▲白だし | 大さじ1 |
▲醤油 | 大さじ1 |
▲みりん | 大さじ2 |
白ご飯 | 200gほど |
小葱(飾り用) | 少々 |
作り方
- 玉ねぎを薄切りにカット。ももにくは一口大にカットする。
- 耐熱ボウルに 鶏肉・玉ねぎを入れる。
- ▲水(大さじ2)、▲白だし(大さじ1)、▲醤油(大さじ1)、▲みりん(大さじ2)を入れる。
- ラップをして電子レンジ(600W)で4分加熱する。
- 別の容器で卵1個を軽く溶き、④のボールに流し入れ、600Wで40秒 電子レンジで加熱。
- 別容器で2個目の卵も軽く溶き、⑤にまんべんなく流し入れ
600Wで40秒電子レンジで加熱する。(時間は具の状態を見ながら調整) - どんぶり茶碗などにご飯を盛り付け、その上に⑥で仕上がった具材を載せ、小ねぎを盛ったら出来上がり♪
まとめ
卵を2段階に分けることにより
固まった卵と半熟の卵が入り乱れます。
中はしっかり固まって上の方はトロトロに仕上がります。
「めっちゃ親子丼!」「レンジの方がおいしい1」
エハラ家小さいお子様からおとなまで大絶賛でした!
リュウジさんが一生懸命研究された大切なレシピ
教えていただきありがとうございました♪
是非参考に作ってみたいと思います!
ありがとうございました!
あわせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク