2020年7月15日イーテレで放送のきょうの料理で紹介されていた なかしましほさんの『キャラメルバナナのシフォンサンド』の作り方をまとめました。
よろしければ一緒に勉強させていただきましょう♪
あわせて読みたい
スポンサーリンク
Contents
『キャラメルバナナのシフォンサンド』材料・分量(直径17㎝のシフォン型1台分 8切れ分)
材料 | 分量 |
卵 | L3個(Мなら4個) |
きび糖 | 70g |
薄力粉 | 70g |
無調整豆乳 | 40ml |
ごま油(白) | 25g |
バニラビーンズ | 4分の1本 |
『キャラメルバナナのシフォンサンド』シフォン生地 作り方
- 卵黄と卵白に分ける。
- 卵黄にバニラビーンズの種を入れる。
- そこにきび糖を3分の1量加える。
- 泡だて器ですり混ぜるように混ぜ、ごま油を加え豆乳を加え混ぜ、薄力粉をふるいながら加え混ぜます。
- 氷水を用意してその上に卵白の入ったボールを置いてハンドミキサーで混ぜる。
- 残りのきび糖半分を加え混ぜ、あるていど馴染んだら残りのきび糖をすべて加えてさらに泡立てます。
- ④の卵黄の生地と⑥の卵白の生地を合わせていきます。
まずは卵黄の生地に卵白の生地を少し加えしっかりとまぜてなじませます。ムラなくきれいに混ざるとメレンゲ生地に卵黄生地を全て加え
混ぜます。 - 最後にゴムベラを使って生地のキメを整えつやを出す。
- シフォン型に生地を流し込みます。ゴムベラで均等にならして、オーブンで170℃で30分焼きます。
- 焼けたらワインの瓶などに刺してあらねをとり、冷めたらラップをかけるかジッパー付きの保存袋に入れて冷蔵庫でいしっかり冷やす。
『キャラメルシフォン』のキャラメルバナナ作り方
バナナ | 2本 |
きび糖 | 50g |
水 | 大さじ1 |
生クリーム | カップ2分の1 |
- バナナは皮をむいてざく切りする。
- 鍋にきび糖と水をなじませてから火にかけしっかり色づくまで焦がします。
火を止めては生クリームを少しづつ加えます。 - キャラメルとくりーむがきれいに馴染んで混ざったらバナナを加えてなじませます。
- 完全に冷めたら冷蔵庫で冷やします。
『キャラメルシフォン』の組み立て。
シフォンケーキを8等分にカットして半分に切れ目を入れその間に
生クリーム2分の1カップときび糖15gを混ぜて作ったクリームをサンドしキャラメルバナナをサンドして出来上がり♪
シフォンケーキの型からうまく抜くコツ
シフォンケーキの型に包丁を刃をぴったりと型に沿わせて
おもいきってグルっと一周回します。
内側も底面も同じようにするときれいにできますよ。
リンク
まとめ
是非作ってみたいと思います。
さいごまでありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク