
大阪府の池田市には『五月山公園』と呼ばれる
公園があるのですが・・・
なんと公園の敷地内には
コスパ最強の『五月山動物園』もあるんです♪
何度か遊びに行った筆者が『おすすめ度』と『おすすめポイント3つ』『注意ポイント』をお伝えしますね!
【五月山公園(五月山動物園) おススメ度】
総合 | ★★★★☆ | |||
リーズナブル度 | ★★★★★ | |||
リピートしたい度 | ★★★★★ | |||
赤ちゃん(お座りできる頃) | ★★★☆☆ | |||
赤ちゃん(よちよち歩き) | ★★★★☆ | |||
幼児 | ★★★★★ | |||
小学生 | ★★★★☆ | |||
大人 | ★★★★☆ |
我が家はよちよち歩きが出来るころ、平日たまに車で遊びに行っていました。
動物好きなお子様はとても喜ぶ公園です♪
Contents
『五月山公園』の
おすすめポイント3つ!!
入園料無料♪

家計に優しいですね♪
動物ふれあい格安♪(コロナ以前は無料でした)

隣の五月山動物園では少し並んでおく必要はありますが格安で参加できます。
筆者が行った際は無料でしたが、ふれあい広場は2020年3月4日(水)より抱っこされているお子様以外は15分100円の有料となっているようです。また、人数制限により、入場できない場合があるとのこと。
小学生以下はのお子様は保護者同伴必須だということです。
エサ用の自動販売機が置いてある。
100円玉でしか買えないので持っていきましょう☆
動物の食べ過ぎを防止するため販売数が制限されているようです。
販売しているのを見つけたらとりあえず購入するのがおすすめ。
あとで買おうと思ったら販売終了…となり
エサやりを楽しみにしていたお子様ががっかり…なんて事態になります。←筆者経験済み
『五月山公園』の
注意ポイント4つ!!
土日祝、駐車場が大変混みます。
とくに桜の時期などは駐車場が大変混みます。
「駐車場に停めるのに1時間以上かかり疲れました。」
「道路も動かなくなるので車はオススメ出来ません。」という口コミもあり、おすすめは阪急池田駅下車、徒歩での来園です。

バスも10分毎にでているようなのですが、待ち時間もあるしお金もかかるし、気候もいいので歩いて行ってみました。
駅から見える商店街を最後まで歩き、商店街が終わってからもひたすらまっすぐ歩くと階段があるのでそこを駆け上がっていくと五月山公園に着く感じです。(階段は登らずそのまま道なりに行くと少し遠回りにはなりますが、ベビーカーでもいけますよ!)
3歳の子と歩いたら駅から、20~30分位かかるのですが
商店街は色々景色がかわるので、そんなに遠くは感じませんでしたよ☆
動物と触れ合える時刻が決まっている

1日2回(天候により中止する場合もアリ。)
開催時間
(午前の部)11時~12時半
(午後の部)13時45分~15時
上記時間は2020年10月の時点で確認したものです。
念のため、公式ホームページで確認して下さいね。
遊具の対象年齢は少し高めなものが多い。

動物園はコンパクトサイズです!

期待して行くとがっかりする恐れあります。
でも小さな子供がお散歩するにはちょうどいい大きさですよ♪
まとめ
遊びに行くおすすめの時期はお天気がいい春や秋。
桜の時期は駐車場が大混雑混するので注意してください。
園内にはちょっとした売店もあるので嬉しいですね♪
幼児や小学生中学年くらいのお子様連れのご家族に
おススメのスポットです!
動物好きのお子様は
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
※ただいまコロナウイルスの影響などで、内容が変更していることがあります。
必ず事前に公式ホームページなどで確認してから行ってくださいね。
営業時間 | 午前9時~午後5時00分まで(動物園) 公園の営業時間は特に決まっていない。 |
|||
定休日 | 毎週火曜日(動物園) 祝日の場合はその直近の平日が休み五月公園は無休 |
|||
入園料 | 無料 | |||
駐車場 | 1時間300円 以降20分ごとに100円五月山第一駐車場67台 第2駐車場28台 第3駐車場65台週末や祝日は込み合う恐れあり。 |
|||
赤ちゃん情報 | ベビーカー OK おむつ替え・授乳室は総合案内所にあり |
|||
ごはん情報 | 園内売店あり。 自動販売機あり。 |
|||
おすすめごはん |
お弁当など持参がおすすめ。 動物園の入り口小さな売店有ります。 売店の前には自販機と椅子とテーブルもおいてあり、家族で一休みできます 駅から2分の商店街を歩いていくと、900円くらいで |
|||
おすすめ持ち物 | レジャーシート お弁当 100円玉何枚か(エサの販売機用) お菓子 飲み物 ハンカチタオル 寒い時期はブランケット 夏季は虫よけスプレー |
|||
備考 |
桜の時期は特に駐車場が混雑する チキンラーメン館からも割と近い |
|||
住所 | 池田市綾羽2丁目5-33(五月山公園総合案内所) | |||
電話番号 | 072-751-3070 | |||
地図 | ||||
車 | 阪神高速道路「川西小花」ICより約6分。 | |||
バス電車 | 阪急池田駅下車 徒歩20分ほど。 | |||
公式HP |
五月山公園↓ https://www.ikedashi-kanko.jp/recommend-spot01.html 五月山動物園↓ http://www.satsukiyamazoo.com/
|
この周辺で他におススメの公園▼
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/happymogutan/happy-mogutan.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/happymogutan/happy-mogutan.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9