兵庫県の西市には『ドラゴンランド』という名前が付けられた
地元の方々に人気のある公園があるんです。
何度か足を運んだ筆者が『おすすめ度』と『行きかた(アクセス)』『おすすめポイント』『注意ポイント』をお伝えしますね!
【ドラゴンランド おススメ度】
総合 | ★★★★☆ | |||
リーズナブル度 | ★★★★☆ | |||
リピートしたい度 | ★★★★☆ | |||
赤ちゃん(お座りできる頃) | ★★☆☆☆ | |||
赤ちゃん(よちよち歩き) | ★★★☆☆ | |||
幼児 | ★★★★★ | |||
小学生 | ★★★★★ | |||
大人 | ★★★☆☆ |
授乳室がないこととや、よちよち歩きの子には少々広すぎる感がある、大人が子供の後をついて行きにくい狭いポイントがあることで総合が★4つ。
子供がひとりでジャングルジム的なものに登れるくらいになった頃からがおすすめです。
Contents
ドラゴンランドへのアクセス
ドラゴンランド周辺の地図はこちらです。
ポイントとしては『猪名川の横』ということと、『川西小花付近の阪神高速の高架下』に位置しているということ。
車での行きかた(アクセス)
『タイムズ ドラゴンランド』のコインパーキングに向かいましょう。
(国土交通省 尾花車両基地 の向かいがコインパーキング入り口になります。)
駐車場のすぐ横に公園、河川敷に続く階段があります。
尼崎池田線を宝塚方面から通って来られる場合は
『小戸2丁目の交差点』を曲がるとスムーズです。
出庫は24時間可能。17時半~8時半までは入庫できません。
また62台しか停められないので、満車の場合は川西駅周辺のコインパーキングに停めなければいけません。
電車での行きかた(アクセス)
最寄り駅は阪急川西。(徒歩13分)
JRならJR川西池田。(徒歩15分)
『尾花藤ノ木』の交差点を曲がると近道できますよ♪
(車2台通るには狭い位の道です)
まっすぐ道なりに行くとドラゴンランドの駐車場入口に到着します。
※ゆったりとした歩道を歩きたい場合は
『小戸2丁目』を曲がって下さい。
『ドラゴンランド』の
おすすめポイント5つ!!
長さ133メートルのドラゴンの形をした長い遊具がある。
長さ133メートルのドラゴンの形をした遊具がありあます。
川西の説話として伝わる白龍と清龍をモチーフにしたとのことです。
ローラー滑り台2か所。普通の滑り台もあり。
竜の中を走り回るのが楽しいみたいで、端から端まで走っていました。
とてもいい運動になりそうです♪
1度訪れてから「またドラゴン公園行きたい!!」と何度もリクエストがあります。
多少の雨もOK!暑い日でも大丈夫。

高速道路の高架下になるので常に日影になっています。
車なら駐車場も高架下なので雨の日でも遊びに行けます♪
隣が河川敷でバーベキューも可能!
公園のすぐ隣が河川敷になります。
とても解放感があり、お天気の日は最高に気持ちいいですよ~
芝生エリアもあります。
公園内はNGですが、河川敷ではバーベキューOK!
トイレ 水飲み場は公園内にあります。
ごみはお持ち帰りして下さいね。
ドラゴンランド バーベキュー コロナの影響で禁止となっています(2020年)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、バーベキューが禁止されています。
期限は未定とのことなのでお気を付けください。
河川敷の中洲は、また違った雰囲気。
中洲のような場所があり、中に入れるようになっています。
石を集めるのが好きなお子様はとても楽しめます。
いろいろな形の石を見つけることができますよ!
遠くに阪急電車が見える。

かなり遠くに走っているのでちっちゃいですが、電車が見えます。
電車好きのお子様は喜びます♪
『ドラゴンランド』の
注意ポイント5つ!!
バーベキューに最適な時期は、満車となる恐れあり!
隣の河川敷でバーベキューを楽しむことができるとあって、シーズンには車の満車になる恐れあり。午前中で満車となることも。
路上駐車はとりしまりがあるので
満車の場合10分程歩いたコインパーキングに停めなければいけません
ちなみに平日はとても空いています。
売店がありません。

近くにあるのは自動販売機のみです!
100円の自動販売機はパーキング出入口から
徒歩1~2分のこちらにあります。
少しわかりにくいので、こちらに地図載せておきます。

遊具一部狭いポイントあり

大きなリュックなど背負ったまま行こうとするとほんと大変!!!!
子供の後をついて行かないといけない場合は、身軽な状態で行きましょう。
天気の急変があるような時は河原水辺近くには行かないこと

あたり前ですが、川には十分気を付けて遊びましょうね
念のため着替えも持っていきましょう♪

暖かくなってきたら着替えと濡れてもいいサンダルみたいなものがあるとベター。
川遊びのための虫かご的なものや網などがあっても楽しめるでしょう。
まとめ
遊びに行くおすすめの時期は…やはり春秋が過ごしやすいです。
でもバーベキューのお客さんの車で満車となる恐れがあるので、注意が必要。
夏は川遊びの親子連れで賑わいます。
土日祝以外で行ける方は平日狙いがお勧めです。
わざわざ遠くから行くほどでもないかもしれませんが、
1度は訪れる価値があると思います。
できれば子供が3歳くらいになってからがお勧めですよ。
バーベキュー目的の方は朝一から行くことをおすすめいたします。
営業時間 | いつでも可 ※駐車場の入庫できる時間が8時半~17時半まで。 (出庫は24時間可能) |
|||
定休日 | 特になし。 | |||
入園料 | 大人 無料 小中学生 無料 |
|||
駐車場 | 30分以内無料。以後1時間200円 (平日のみ1日24時まで最大料金550円) |
|||
障害者割引 等 | 障害手帳をお持ちの方は3時間まで無料。 (出庫口入口のインターフォンでコールセンターに問い合わせた後、指示に従いカメラに映るように手帳をかざしてください。) |
|||
赤ちゃん情報 | ベビーカー 可 おむつ替え台 あり 授乳室 なし |
|||
ごはん情報 | 徒歩で行ける場所に自動販売機のみあり | |||
おすすめごはん | 公園には売店などありません。 お弁当&レジャーシートなどを持っていくがお勧めです。 気候がいい際は河川敷の芝生エリアで食べると解放感が味わえます♪ |
|||
おすすめ持ち物 | レジャーシート 寒い時期はブランケット 夏季は虫よけスプレー お弁当 お菓子 飲み物 着替え 濡れてもいい靴 タオル 川遊びグッズ |
|||
備考 | 犬は公園内に入れません。バーベキューは隣の河川敷はOK ごみは持ち帰ること |
|||
住所 | 兵庫県川西市小花2丁目 | |||
電話番号 | 072-740-1185(みどり土木部道路講演室公園緑地課) | |||
地図 | ||||
公共交通機関 | 最寄り駅 阪急川西駅 バス停は 駐輪場 あり 無料 |
|||
公式HP | https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shiseijoho/shokai/kankouannai/1003058/kankou_do.html |
周辺でおススメの遊び場▼





Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/happymogutan/happy-mogutan.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/happymogutan/happy-mogutan.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9