MENU

【スッキリ】ノッチ娘かなみちゃん『お受験企画2』ネタバレ(あらすじ)

【スッキリ】ノッチ娘かなみちゃんの『お受験企画2』ネタバレ(あらすじ)スッキリではここ毎年芸能人のお子様の受験に密着するという企画があり、今回も2021年春の受験を控えたお笑い芸人デンジャラスのノッチの娘さんで実施され始めました。

ここでは2021年春の受験に向けてのスッキリでの受験企画第3段となる、ノッチの娘かなみちゃんの受験企画の2回目放送のネタバレ・あらすじをご紹介いたします。

[box06 title=”あわせて読みたい”]

[/box06]

目次

かなみちゃんお受験企画2 ネタバレ(あらすじ)

中学受験候補校をピックアップ

夢につながる学校を、家庭教師のトライ受験専任教育プランナーの宝田亮祐さん(33)がピックアップしました。

[box04 title=”家庭教師のトライの中学受験候補校”]

夢から逆算して受験校を考えると…

[jin-fusen2 text=”パターン1:理系大学進学に強い薬学系”]

付属大学(薬学部がある)がエスカレーター式で行ける中学高校一貫校

 

[jin-fusen2 text=”パターン2:理系大学進学に強い理系全般・化学系”]

理系大学に進学率が高い中学高校一貫の私立校

 

[jin-fusen2 text=”パターン3:中高在学中に理系・化学系の勉強ができる”]

授業の3分の1の時間を理科に充てて在学中科学に重点的に学べる中高一貫校。

[/box04]

目指す学校がリアルに浮き彫りになってきて、かなみちゃんのモチベーションがアップしてきました。

目指す学校をピックアップして問題発生!!

[jin-fusen2 text=”問題その1″]
コロナの影響で学校説明会などが中止になり、実際に学校に行くことが出来ない。

対処法↓
ホームページから学校の特色を探る。

 

[jin-fusen2 text=”問題その2″]
受験と入学にかかるお金の問題。

[box05 title=”中高一貫6年間の概算で580万円”]

入学金施設設備金117万円、
授業料教育充実費367万円、
諸経費50万円、
制服、備品を含め15万円。
郊外宿泊費31万
[/box05]

 

全国平均で中学高校6年間にかかる費用(全国平均)
私立 公立
712万9032円 283万7331円

(平成30年度文部省調べより)

テレビのがめんには私立と公立の学費の差額は429万円もあると放映される。

この金額を目の当たりにして
「ちょっと考えさせてくれ」とノッチが申し出る。
「もう始まってるのよ!」とノッチ嫁がツッコミを入れる。

それに加えて

受験料25000円~30000円が必要で、受ける校数で金額が加算される。

それに加えて今年はノッチの仕事が激減

 

コロナの影響で仕事激減。
イベント関係がなくなってノッチは仕事9割減。

受験を決意した際娘さんは「お金は大丈夫?」と心配したそうです。

対処法↓

ノッチ家は去年は週1~2回外食していたのを家でご飯するようにしたら
去年より月5万程節約できるようになったとか。

サバ、肉じゃが、ビビンバ、などをみんなで取り分けて
とても美味しそうな夕飯が映し出されていました。

ノッチ家では贅沢はせず、無理のない範囲で切り詰めるようになったようです。

家族一丸となって受験に取り組みます。

ノッチさんは9か月振りのお仕事があり、楽しんでいる様子が放映され
「家で勉強している娘に申し訳ないですね…」とコメントしていました。

またオバマ大統領に代わる新ネタアメリカのジョー・バイデン氏のモノマネを家で考えたそうな。手ごたえは…ないとキッパリあきらめモードでした…

かなみちゃんは苦手な分野が垣間見え、課題が山積みになってきて不安に。

これまで以上に必死に勉強に挑むかなみちゃん。
だからこそ見えてきた課題がある。

苦手なのは理科。
私立向けの勉強があるので不安で、
まだやったことがないものだらけ。だとかなみちゃんは言う。

10月に受けた首都圏模試は100点満点中47点だった。

ある日妹に勉強の邪魔をされるので
たまには別の自習室で勉強をする。

そこで電気と方位の問題に苦戦している。

翌日大村先生に分かりやすい説明を受けて少しづつ理解し始めるかなみちゃん。

だが、先生によると、かなみちゃんの最大の弱点は文章問題だという。
何を解けばいいのか?問題を読み解く力がたりていないという。
さらに、完璧主義の性格から長い問題だと5分考えてから分からない時は答えを見るというアドバイスを守れずいつまでも考えてしまうという。

果たして弱点を克服することは出来るのだろうか?

まとめ

いかがでしたか?

目指す学校をピックアップ出来て、かなみちゃんのモチベーションが上がると同時に
色々な問題や具体的に越えなければいけない壁もみえてきましたね。

後2か月…かなみちゃん応援してます!

最後までありがとうございました☆

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次