2021年6月2日にEテレで放送された『きょうの料理ビギナーズ』の番組前半に教えて下さった『茄子と豚肉のトマト煮』のレシピのおさらいです。(再放送は6月3日。)
ピリッと辛いトマト煮はパンにもご飯にもあう一品です!
またパスタに絡ませてアラビアータ風にして食べるのもおススメ!
ちなみに今月は『乾物や缶などのストック食材で美味しくヘルシーに』シリーズです。
では早速行ってみましょう♪
目次
『茄子と豚肉のトマト煮』材料 分量 (2人分)
材料 | 分量 |
トマトの水煮缶(缶詰・ホールタイプ) | 4分の3缶(300g) |
茄子 | 2~3個 |
豚小間切れ | 150g |
オリーブオイル | 大さじ3 |
コショウ | 少々 |
水 | カップ3分の1 |
赤唐辛子 | 1本 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩・胡椒・小麦粉・オリーブオイル |
『茄子と豚肉のトマト煮』 作り方
- ★トマトのホールタイプの水煮缶を早く煮込めるようにあらかじめつぶしておきます。
★唐辛子の種を取り除いておく - 茄子のヘタを取り、皮をシマ模様になるようにところどころ剥く。
[jin-iconbox05]こうすることで味をしみこみやすくします[/jin-iconbox05] - ②のナスを2センチの輪切りにして小麦粉をまぶしておき、余分な粉は落としておきます。
[jin-iconbox05]粉を付けることででナスの形が崩れにくくなります[/jin-iconbox05] - オリーブオイル大さじ3をフライパンに入れて、少し多めの油でナスに焼き色を付けます。
- 茄子に焼き色が付いて裏返したらフライパンの端に寄せて空いたところに豚小間切れを入れ塩(小さじ3分の1)、コショウをする。
- 肉の色が変わったら①で下準備したトマト缶・種を取った唐辛子を入れ水を入れ、砂糖を入れる。(中火)
[jin-iconbox05]砂糖を少量加えるとトマトの酸味が和らげる効果があります[/jin-iconbox05] - 塩(小さじ4分の1)・コショウをして味を調える。(強火の中火)
- 煮立ってきたら中火に落として蓋をして10分程煮込む。←焦げないように時々混ぜてください。
- 仕上げに塩コショウで味を調えて出来上がり♪
リンク
まとめ
きょうの料理ビギナーズはいつもわかりやすく教えてくれますね。
本日ここでは茄子と豚肉のトマト煮のレシピのご紹介でした。
色々アレンジが効くからとっても便利そうなレシピです!
きょうの料理ビギナーは初心者さんにもやさしく
コツやポイントもためになりますね☆
とっても勉強になりました!
最後までありがとうございました♪
アナウンサーSTYLE ★大辞典


404: ページが見つかりませんでした | アナウンサーSTYLE ★大辞典
テレビで活躍するアナウンサーを各局(フジテレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・日テレ・フリーアナウンサー)ごとにランキングしていますので、そこから経歴や学歴・プロ...
アナウンサーSTYLE ★大辞典


404: ページが見つかりませんでした | アナウンサーSTYLE ★大辞典
テレビで活躍するアナウンサーを各局(フジテレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・日テレ・フリーアナウンサー)ごとにランキングしていますので、そこから経歴や学歴・プロ...
きょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK、イーテレなど
【放送時間】
総合 水・木・翌火
午前10:50~午前10:55(大阪の場合)
イーテレ 月~水
午後9時25分~午後9:30
八ツ江おばあばちゃんが
料理初心者さんたちへ基本を抑えつつ
簡単レシピを教えてくれるお料理番組。