
2021年5月2日放送の『相葉マナブ』のレシピです。
今週のテーマは『釜1グランプリNEO』!
相葉くん、澤部さん、鬼滅の刃の我妻善逸の声優 下野紘さんが視聴者から送られてきた釜飯レシピを実際に作って試食する企画。
ここではその『鶏肉のカシューナッツ炒め釜飯』のレシピをご紹介していきたいと思います。
目次
鶏肉のカシューナッツ炒め釜飯 材料・分量(お米3合分:3~6人分)
| 材料 | 分量 |
| 米 | 3合 |
| 鶏がらスープ | 420㏄ |
| 氷 | 120g |
| 醤油 | 大さじ2分の1 |
| 酒 | 大さじ2分の1 |
| かたくり粉 | 小さじ1 |
| カシューナッツ | 100g |
| たまねぎ | 2分の1個 |
| ピーマン | 2個 |
| シイタケ | 2枚 |
| 生姜(千切り) | 少々 |
| 合わせダレ | |
| 酒 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 醤油 | 大さじ2 |
| 鶏がらスープ | 小さじ1と2分の1 |
| 水 | 大さじ2 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
相葉マナブ『鶏肉のカシューナッツ炒め・中華釜飯』レシピ・作り方
- お米は洗って30ほど水に浸しておき、ザルにあけておく
- 合わせダレを作ります。酒・砂糖・醤油・鶏がらスープ・水・オイスターソースをボール等に入れて混ぜる。
- ニンニクを一口大に切り服とに入れて醤油、酒、片栗粉をいれて揉み、10分漬けこむ。
- 中華鍋に油を入れて千切りにしたしょうがを入れ炒め、②で漬けこんでいた鶏肉を入れ炒める。
- 鶏肉に7割ほど火が入ったらすぐにピーマン玉ねぎシイタケ・カシューナッツを入れ炒める。
- 炊飯釜にお米、①の合わせ調味料をいれる。
- 最後に氷を入れて炊飯し、炊き上がったらさっくり混ぜて出来上がり♪
[jin-iconbox05]氷を入れると急激な温度の上昇を防ぎコメの甘味を引き出してくれる[/jin-iconbox05]
かまどで炊く場合は10分炊いて10分蒸らす。
まとめ
最後までありがとうございました。
よかったら一度試してみてくださいね。
勉強になりました☆
ありがとうございました。
相葉マナブとは?
テレビ朝日系列2013年4月21日の
日曜18時~18時半から毎週放送されている
相葉雅紀の初の冠バラエティ番組。
意外と知らないニッポンの素晴らしさを学びに行き
その素晴らしさでみんなに勇気とパワーを届けてくれます!