2020年6月29日月曜日の『ヒルナンデス』では、
モノマネ芸人のエハラマサヒロさんファミリーが『お家カフェレシピ』を色々作って家族で試食されていました。
ここでは餃子がお花の形に変身!の『バラ餃子』の作り方をご紹介いたします。
では早速行ってみましょう♪
目次
『バラ餃子』材料・分量(4人前→バラ8個分くらい)
| 豚ひき肉 | 80g | 
| キャベツ(みじん切り) | 90g | 
| にら(みじん切り) | 15g | 
| 餃子の皮(薄めがおすすめ) | 1袋(25枚) | 
| にんにく(みじん切り) | 2分の1かけ | 
| 生姜(みじん切り) | 2分の1かけ | 
| ごま油 | 小さじ2分の1 | 
| 砂糖 | 小さじ2分の1 | 
| 酒 | 小さじ2分の1 | 
| 片栗粉 | 小さじ2分の1 | 
| 塩 | 小さじ2分の1 | 
| コショウ | 少々 | 
| 油 | 適量 | 
『バラ餃子』作り方(レシピ)
- キャベツ・ニラ・・ニンニク・生姜はみじん切りにする。
[jin-iconbox05]今回は包み方にポイントがあるので、みじん切りは出来るだけ細かくしておくと後で包みやすいですよ[/jin-iconbox05]
 - ボールにひき肉を入れ、調味料を加えよく練り合わせる。
[jin-iconbox05]ひき肉に調味料で味を付けると餡がみずっぽくならない[/jin-iconbox05]
 - みじん切りにした野菜を①に加え軽く混ぜ合わせる。
 - 冷蔵庫で1時間寝かす。
[jin-iconbox05]そうすることでと味が馴染みやすくなる[/jin-iconbox05]
 - 餃子の案を1時間寝かし終えたら、ラップを敷いた上に餃子の皮を2センチほど重なるようにして長く4枚置くき、アンを中央より少し手前に細ながくのせる。(アンは20gくらい)
 - 皮をあんがかくれるくらいめくり端からクルクルと巻いていき、巻き終わりは水をつけて止める。
 - フライパンを熱し⑥を入れ軽く焼き目が付いたら餃子が3分の1浸る程度のお湯を注ぎ蓋をして強火で蒸し焼きにする。
 - 水分がなくなったらごま油をかけ 焼き目が付いたら完成と♪
 
バラ餃子作った🌹
オシャレだけど見た目重視に作るとあんまり具が入れられないこのジレンマ…!
今度具だくさん餃子リベンジしよ。 pic.twitter.com/m1oGq06qBN— ぐーさん❂Ridill (@gurineorzea) October 21, 2019
まとめ
いかがでしたか?
江原家の銀座の高級中華店みたい~と奥様は喜ばれていましたし、
子供たちはモリモリ食べていました。
とってもかわいい餃子!
私も作ってみたいと思いました☆最後までありがとうございました。
			
			
			
			
			
			
			
			
コメント