2020年6月1日にEテレで放送された『今日のお料理ビギナーズ』の番組前半に教えて下さった『豚肉のチーズ焼き』レシピのおさらいです。
今月は『電子レンジのおかず特集』とのことで、この日は第1回目☆
料理研究家の電子レンジマスターの『ほりえ さわこ』さんが教えてくださいました。
よろしければ一緒に勉強させていただきましょう♪
目次
材料
(2人分)
豚肩ロース肉(生姜焼き用) | 6枚 ←200g(常温に戻しておく) |
玉ねぎ | 2分の1個(100g) |
ピーマン | 2個(60g) |
オリーブオイル | 大さじ2分の1 |
▲粉チーズ | 大さじ2 |
▲パセリ(みじん切り) | 大さじ1 |
★塩・胡椒・オリーブ油・小麦粉 |
作り方
- 豚肩肉は3枚重ね合わしておく。
[jin-iconbox05]薄切り肉を重ねて食べ応えアップ![/jin-iconbox05]
- 両面に塩コショウをして
軽く抑えるようにしてなじませます。 - 玉ねぎは繊維に沿うように半分にカットし
繊維に逆らうように5ミリ幅にカット。[jin-iconbox05]5ミリ幅カットする際、外側が長くなるので上に切り込みを入れていました[/jin-iconbox05]
- ピーマンも5ミリ幅にカット。
- 耐熱皿にカットした玉ねぎとピーマンをひろげ、オリーブ油、塩を入れてまぜ平らにしておく。
- 肉の両面に 小麦粉をまぶして手で押さえなじませる。
- (5)の野菜の上に(6)の肉を置く。
[jin-iconbox05]肉は野菜の上に載せることで、空気の層が下にできてムラなくあたためることができます![/jin-iconbox05]
- 混ぜ合わせた▲をお肉の上にたっぷりのせる。
[jin-iconbox05]焼き色がつかないのでチーズでコクを足すのがポイント![/jin-iconbox05]
- ラップをしないで600Wで5分
[jin-iconbox05]レンジ調理では『焼く』『炒める』時はラップをしないで水分を飛ばすのが基本です[/jin-iconbox05]
- 盛り付けて出来上がり♪
[jin-iconbox05]温めが足りない時は様子を見ながらレンチンしてくださいね[/jin-iconbox05]
まとめ
電子レンジで失敗しないメニューなのでお料理初心者さんにぴったりのメニューです!
他の豚の薄切り肉にも応用が利きそうですね☆
わかりやすいコツやポイントも教えていただき
とっても勉強になりました!
最後までありがとうございました♪
コメント