2020年6月1日にEテレで放送された『今日のお料理ビギナーズ』の番組後半に教えて下さった『鶏ささみの梅肉あえ』レシピのおさらいです。
今月は『電子レンジのおかず特集』とのことで、この日は第1回目☆
料理研究家の電子レンジマスターの『ほりえ さわこ』さんが教えてくださいました。
よろしければ一緒に勉強させていただきましょう♪
目次
材料
(2人分)
鶏ささみ(筋なし) | 3本 ←150g |
梅肉 | 大さじ2分の1 |
カイワレ | 1パック(80g) |
青じそ(一口大カット) | 10枚 |
★塩・酒・醤油 |
作り方
- 耐熱皿にささみを置く
[jin-iconbox05]ささ身は隙間なく並べるとムラなく温められます。
また耐熱皿はなるだけささ身肉と同じくらいの大きさのものを選ぶとうまく蒸せます[/jin-iconbox05] - 塩(小さじ4分の1)は軽く揉みこみ、酒(大匙2)はまわしかけラップをする。
[jin-iconbox05]レンジ調理の時、ラップはふんわりかけることが基本です[/jin-iconbox05]
- 600Wで3分間加熱する。
[jin-iconbox05]『蒸す』『煮る』の時はラップをふんわりして蒸気を活かしましょう[/jin-iconbox05]
- レンジから取り出たら鶏肉に汁を吸わせます
[jin-iconbox05]熱いうちに蒸して出てきた汁をお肉に吸わせることが身をしっとりとさせるコツです。
(熱いのでペーパータオルなどを使って)[/jin-iconbox05] - まぜておいた梅肉と醤油に(5)を入れ、カイワレと青じそ(食べやすい大きさにカットしたもの)を入れ混ぜる
- 器に盛って出来上がり♪
まとめ
電子レンジで失敗しないメニューなのでお料理初心者さんにぴったりのメニューです!
他の鶏ささみメニューにも応用が利きそうですね☆
わかりやすいコツやポイントも教えていただき
とっても勉強になりました!
最後までありがとうございました♪
コメント