2020年6月23日の『ヒルナンデス』ではお家で付売れる一流ホテルのレシピを初公開してくれるという企画で ヒルトン東京お台場 日本料理 さくら 鉄板焼きカウンターの林 一哉さんが『炊飯器で作れるステーキ』のレシピを教えて下さいましたので、そのレシピのおさらいです。
その他のレシピはこちらにまとめています↓↓↓
[box06 title=”あわせて読みたい”]
ヒルナンデス|お家でも作れる!『一流ホテルのマル秘レシピ』まとめ
[/box06]
では早速行ってみましょう♪
Contents
材料・分量 (1人前)
材料 | 分量 |
肉 | 150g |
液体の塩麹 | 15g |
赤ワイン | 180㏄ |
5g | |
はちみつ | 15g |
バター | 10g |
[jin-iconbox05]その他ジッパータイプの食品保存袋が必要です。
また液体の塩麹はスーパーで買えるそうですよ[/jin-iconbox05]
作り方
- 肉を食品保存袋に入れて、液体の塩麹を入れます。
[jin-iconbox05]麹の酵素がたんぱく質をアミノ酸に分解するのでお肉が柔らかくなって旨味もアップするとのことです。[/jin-iconbox05]
- ボールなどに水を張り、その中に①の袋の口は出す感じで水に入れ水圧で袋の中の空気を抜き真空状態にします。(そうすることで味がしみこみやすくなる)
[jin-iconbox05]空気を抜く際食品保存袋の口から水が入らないように気を付けてくださいね[/jin-iconbox05]
- 炊飯器に水を入れ②を入れ、保温モードで約14分加熱します。(低温調理)
[jin-iconbox05]保温モードは64℃くらいになるらしく、ステーキを焼く際の工程である強火→弱火を逆転させるという技です。[/jin-iconbox05]
- お肉を取り出しキッチンペーパーの上に取り出しておく。
- フライパンにサラダ油、バター10グラムを入れ温め、焼き目が付く程度に焼いていきます。
[jin-fusen1-even text=”赤ワインソースの作り方”]
- 鍋に赤ワインを入れ赤ワインを3分の1まで煮詰める。
- 火を弱めて中濃ソース5g入れる、はちみつも入れ黒コショウを入れ、肉を漬けていた塩麹の液体も入れ、仕上げにバターを入れます。
[jin-iconbox05]
中濃ソース入れることによりスパイスがプラス。
はちみつを入れると優しい甘みとコクが。
またバターを加えることによりコクと風味をプラスします。[/jin-iconbox05]
[box06 title=”あわせて読みたい”]
- 【ソクラテスのため息】リュウジレシピ|メインディッシュ部門トップ5まとめ
- 【ソクラテスのため息】リュウジレシピ|おかず部門トップ3まとめ
- 【ソクラテスのため息】リュウジレシピ|おつまみ部門トップ3まとめ
[/box06]
まとめ
【一流ホテルの鉄板焼きのステーキの焼き方】
①高温で表面に焼き目を付け、うまみを封じ込め
②低温でじっくり中に火を入れる。
ですが今回
【お家で一流ホテルのステーキの焼き方】
①炊飯器で低温調理
②高温で焼き色を付ける
というレシピでしたね。
一流シェフのレシピを教えていただけるなんて嬉しいですよね
勉強になりました!
最後までありがとうございました。
[box06 title=”あわせて読みたい”]
『ヒルナンデス』コウケンテツ|万能調味料(万能ダレ)レシピ5種♪まとめ
[/box06]
コメント