MENU

キューピー3分クッキング『冷やし中華』分量・作り方7/29 田口成子

キューピー3分クッキング

キューピー3分クッキング

2020年7月29日放送のキューピー三分クッキングのレシピは『冷やし中華』でした。

講師は田口 成子先生。

ここでは『冷やし中華』の材料・分量。作り方をまとめてみました。

よろしければ一緒に勉強させていただきましょう♪

目次

『冷やし中華』 材料・分量(4人前)

   
中華生麺 4玉(280g)
焼き豚 120g
キュウリ 2本(200g)
もやし 1袋(200g)
2個
いりごま 大さじ1
適量
たれ  
醤油 大さじ3
砂糖 大さじ3
大さじ4
ごま油 小さじ1
1カップ

『冷やし中華』作り方

  1. タレの材料をすべてボールに入れてよく混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で冷やしておく。
  2. もやしは水に浸けておく。

    [jin-iconbox05]水に浸けておくと豆臭さが違うのとしゃきっとします。
    [/jin-iconbox05]

  3. 沸騰したお湯に②をいれておく。人に立ちしたらザルにあげる。
  4. きゅうりはヘタを取り、斜めにスライスかっとしていく。
    そして細切りする。

    [jin-iconbox06]そうすることによりキュウリの濃い緑が両端にでて綺麗です[/jin-iconbox06]

  5. 焼き豚を細切りする。
  6. 卵は切るように混ぜる。

    [jin-iconbox05]泡は立てない。[/jin-iconbox05]

  7. 玉子焼き器を温めて、卵液を3分の1づついれて焼く。→細切りにする

    [jin-iconbox05]余分な分は戻し入れる。[/jin-iconbox05]

  8. 中華生麺は表示時間に合わせて沸騰したお湯でゆでる。
    ゆであがったらザルで水を切って、水道の水でサッと手早く洗い氷水でしめる。

    [jin-iconbox05]面が伸びるので手早くしてくださいね[/jin-iconbox05]

  9. ⑧の水気をしっかり切って盛り付けていく。

  10. もやし、焼き豚、きゅうり卵をのせて、胡麻を入れる。
    タレをかけて出来上がり♪

まとめ

いかがでしたか?

あなたも作ってみてはいかがでしょうか?

最後までありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次