2020年6月2日にEテレで放送された『今日のお料理ビギナーズ』の番組前半に教えて下さった『さばの味噌煮』のレシピのおさらいです。
今月は『電子レンジのおかず特集』とのことで、この日は第2回目☆
料理研究家の電子レンジマスターの『ほりえ さわこ』さんが監修。
よろしければ一緒に勉強させていただきましょう♪
材料
(2人分)
さば(切り身) | 2切れ |
ししとう | 6本 |
▲味噌 | 小さじ4 |
▲はちみつ | 小さじ4 |
しょうが | 適量 |
★しょうゆ 少々 |
作り方
- サバの皮に十字に切り込みを入れる。
[jin-iconbox05]そうすることで味を入りやすくします。[/jin-iconbox05]
- サバがちょうど入るくらいのお皿に、皮を上にしてサバを入れ醤油(大匙1)を回しかけ10分間つけておく。
[jin-iconbox05]魚の臭みをとるため[/jin-iconbox05]
- ししとうに穴をあけておく。
[jin-iconbox05]穴をあけておくことで破裂を防ぎます。[/jin-iconbox05]
- ショウガは千切りにして10分間水にさらしペーパーで水分を切っておく。
[jin-iconbox05]しゃきっとした『はりショウガ』にするため[/jin-iconbox05]
- (2)のサバの水分をペーパーで拭き取り、盛り付けようの耐熱皿に盛る。
横にししとうを盛り付けて、▲を合わせたものをまぜて上からかけてラップする。[jin-iconbox05]ラップはふんわりとかけること。[/jin-iconbox05]
- 600Wで2分~2分30秒電子レンジでチンする。
[jin-iconbox05]何人前か作る際も、一皿づつ温めてください。一皿づつ作ることで、ムラなく温められます。[/jin-iconbox05]
- 粗熱が取れたらラップを外す。
[jin-iconbox05]粗熱が取れるまでラップを外さないことで、しっとり仕上がります。[/jin-iconbox05]
- はりショウガをのせて出来上がり♪
[box06 title=”あわせて読みたい”]
【今日のお料理ビギナーズ】豚肉のチーズ巻き|電子レンジおかず①|6月1日放送
[/box06]
[box06 title=”あわせて読みたい”]
【今日のお料理ビギナーズ】鶏ささみの梅肉和え|電子レンジ簡単おかず①|6月1日放送
[/box06]
[box06 title=”あわせて読みたい”]
【きょうのお料理ビギナーズ】えびの酒蒸し|電子レンジおかず②|6月2日放送
[/box06]
まとめ
電子レンジで失敗しないメニューなのでお料理初心者さんにぴったりのメニューです!
調味料もはちみつと味噌だけとは驚き!ですね。
ですがこれだけで『奥深い味わいがあるんですよ』と紹介されていました。
わかりやすいコツやポイントも教えていただき
とっても勉強になりました!
是非試してみたいと思います。
最後までありがとうございました♪
コメント