MENU

【きょうの料理ビギナーズ6/3】チーズハンバーグの作り方|ほりえさわこのレシピ

きょうの料理ビギナーズ キーマカレー 電子レンジ ほりえさわこ

きょうの料理ビギナーズ キーマカレー 電子レンジ ほりえさわこ

2020年6月3日にEテレで放送された『今日のお料理ビギナーズ』の番組前半に教えて下さった『チーズハンバーグ』のレシピのおさらいです。

今月は『電子レンジのおかず特集』とのことで、この日は第2回目☆
料理研究家の電子レンジマスターの『ほりえ さわこ』さんが監修。

よろしければ一緒に勉強させていただきましょう♪

目次

材料

(2人分)

合いびき肉(常温に戻しておく) 150g
トマト(小) 2個(240g)
玉ねぎ 4分の1個(50g)
にんにく 1かけ
ピーマン 1個(30g)
パン粉 カップ2分の1(20g)
スライスチーズ 2枚
パセリ 適量
砂糖・塩・こしょう・ウスターソース

 

作り方

  1. トマトはヘタのワキに包丁の刃先を入れ回して芯をくりぬいて、4等分に切る。
  2. 新聞紙の上にキッチンぺーパーを置きその上にトマトを置き両面水気をとります。
  3. トマトに砂糖(小さじ2分の1) 塩・こしょう(各少々)をかけ10分ほど置く。

    [jin-iconbox05]トマトは余分な水分を出し調味料を振るとトマトを味が凝縮する。[/jin-iconbox05]

  4. 玉ねぎ、にんにく、ピーマンはみじん切りにする。
  5. ボールにひき肉を入れ、(4)の野菜とパン粉(20g)、ウスターソース(小さじ1)塩(小さじ4分の1)胡椒(少々)を入れて、握るように混ぜ合わせ2等分にします。
  6. 耐熱容器に、(5)の肉だね→チーズ→トマト→(5)の肉だね→チーズ→トマトの順で半量づつのせて2層にする。

    [jin-iconbox05]耐熱容器はトマトのスライスが4等分並べたくらいがベター。なるだけチーズが重ならないように並べる。[/jin-iconbox05]

  7. 600Wで約6分レンジで加熱する。

[box06 title=”あわせて読みたい”]
きょうのお料理ビギナーズ 電子レンジ 豚 チーズ焼き【今日のお料理ビギナーズ】豚肉のチーズ巻き|電子レンジおかず①|6月1日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]
今日のお料理ビギナーズ 電子レンジ 鶏ささみ 梅肉和え【今日のお料理ビギナーズ】鶏ささみの梅肉和え|電子レンジ簡単おかず①|6月1日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]
今日の料理 電子レンジ サバの味噌煮【きょうのお料理ビギナーズ】さばの味噌煮|電子レンジおかず②|6月2日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

きょうの料理ビギナーズ エビの酒蒸し 電子レンジ【きょうのお料理ビギナーズ】えびの酒蒸し|電子レンジおかず②|6月2日放送

 

 

[/box06]

 

[box06 title=”あわせて読みたい”][/box06]

きょうの料理ビギナーズ 電子レンジ キーマカレー ほりいさわこ  【きょうのお料理ビギナーズ】キーマカレー|電子レンジのおかず③6月3日放送

[/box06]

[box05 title=”電子レンジ調理の基本~使えない器~”]

  • アルミホイル
  • 金属の入っているもの
  • カットガラス、耐熱性のないガラス
  • 木製の器
  • 漆器

    [jin-iconbox05]
    【レンジで使用可能な器耐熱ガラス】
    金属の入っていない陶器、磁器、電子レンジ対応容器
    [/jin-iconbox05]

[/box05]

 

 

まとめ

電子レンジで失敗しないメニューなのでお料理初心者さんにぴったりのメニューです!
調味料もはちみつと味噌だけとは驚き!ですね。
ですがこれだけで『奥深い味わいがあるんですよ』と紹介されていました。

わかりやすいコツやポイントも教えていただき
とっても勉強になりました!
是非試してみたいと思います。

最後までありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次