2020年7月22日放送のキューピー三分クッキングのレシピは『豚肉のエリンギ巻きマヨ醤油ごまだれ』でした。
講師は石原洋子先生。
ここでは『豚肉のエリンギ巻きマヨ醤油ごまだれ』の材料・分量。作り方をまとめてみました。
よろしければ一緒に勉強させていただきましょう♪
[box06 title=”キューピー3分クッキングレシピ”]
- 『かじきのソテー野菜あんかけかけ』7/6
- 『七夕そうめん』分量・作り方7/7
- 『豚肉のしょうが塩麹炒め』分量・作り方7/8
- 『ゆでキャベツのしょうが塩麹あえ』分量・作り方7/8
- 『いかのしそワンタン揚げ』分量・作り方7/9
- 『チキンソテーレモンソース』分量・作り方7/10
- 『きゅうりの肉巻き 甘みそがらめ』分量・作り方7/13
- 『冷たいみょうがとわかめのスープ』分量・作り方7/13
- 『豆腐ときのこのトマトマリネ』分量・作り方7/14
[/box06]
目次
『豚肉のエリンギ巻きマヨ醤油ごまだれ』 材料・分量(4人前)
豚バラ肉 | 20枚 |
エリンギ | 大2本(200g) |
塩 | 小さじ2分の1 |
酒 | 大さじ1 |
きゅうり | 1本(100g) |
カイワレ菜 | 1パック(正味50g) |
青じそ | 10枚 |
マヨネーズ | 大さじ3 |
醤油 | 大さじ1 |
すりごま | 大さじ1 |
はちみつ | 小さじ1 |
『豚肉のエリンギ巻きマヨ醤油ごまだれ』作り方
- エリンギは全部で20等分にカットする。
- 豚バラ肉を全体的に巻いていきます。
巻き終わりは下にしておく。 - ラップをして電子レンジ(600W)に6分程かける。
- きゅうりのヘタを落とし縦半分にカットする。
斜めの薄切りにして氷水に浸ける。 - 青じその根の硬い部分を取り除き④と同じ氷水にいれておく
- カイワレは根っこを切り落としておき④の氷水に浸けておく。
- ボールにマヨネーズ・醤油・すりごま・はちみつを入れて混ぜる。
- お皿に④⑤⑥の水を切ったものをのせて、③をのせて⑦のソースをかけて出来上がり♪
リンク
まとめ
いかがでしたか?
あなたも作ってみてはいかがでしょうか?
最後までありがとうございました。
コメント