2020年8月12日放送のキューピー三分クッキングのレシピは『サラダチキン』でした。
講師は小林まさみ先生。
ここでは『サラダチキン』の材料・分量。作り方をまとめてみました。
よろしければ一緒に勉強させていただきましょう♪
[box06 title=”キューピー3分クッキングレシピ”]
- 『かじきのソテー野菜あんかけかけ』7/6
- 『七夕そうめん』分量・作り方7/7
- 『豚肉のしょうが塩麹炒め』分量・作り方7/8
- 『ゆでキャベツのしょうが塩麹あえ』分量・作り方7/8
- 『いかのしそワンタン揚げ』分量・作り方7/9
- 『チキンソテーレモンソース』分量・作り方7/10
- 『きゅうりの肉巻き 甘みそがらめ』分量・作り方7/13
- 『冷たいみょうがとわかめのスープ』分量・作り方7/13
- 『豆腐ときのこのトマトマリネ』分量・作り方7/14
[/box06]
目次
『サラダチキン』 材料・分量(4人前)
鶏むね肉(皮なし) | 2枚(500g) |
アボカド | 1個 |
ミニトマト | 10個 |
つけ汁 | |
牛乳 | 大さじ4 |
レモン汁 | 大さじ2 |
おろしにんにく | 大さじ1 |
塩 | こさじ1と2分の1 |
コショウ | 少々 |
砂糖 | 小さじ2 |
オリーブ油 | 大さじ1 |
『サラダチキン』作り方
- 鶏むね肉はまず水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
- お肉の厚さを均一にするために観音開きにする。
- つけ汁の分量を混ぜて、バットに入れて②をまんべんなく絡める。
室温に20分以上置く。[jin-iconbox05]こうすることでお肉がしっとりと柔らかく召し上がれます。[/jin-iconbox05]
- 耐熱容器に入れてつけ汁(むね肉1枚につき半分の汁)を上からかける。←必ず1枚づつレンジにかけてください!
電子レンジ(600W)でに3分30秒かけて粗熱をとり冷蔵庫で冷やす。
- アボカドは皮の周りをぐるっと1周包丁を入れて真ん中の種を抜き取り、
食べやすい大きさにスライスする。プチトマトは横に2分11カットする。 - 鶏肉は斜めにお好みの厚さにカットする。
(蒸し汁は置いておく。→ご飯を炊く際に使います。) - お皿に⑤と⑥を盛り付けて、野菜には好みで塩、こしょうをする。
リンク
まとめ
いかがではしたか?
あなたもま作ってみてはいかがでしょうか?
最後までありがとうございました。
コメント