MENU

上沼恵美子のおしゃべりクッキング『カラスカレイの魚醬風味』材料・作り方 6月24日放送

おしゃべりクッキング カラスカレイ 魚醬風味 6月24日 

おしゃべりクッキング カラスカレイ 魚醬風味 6月24日 6月24日放送の『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』のレシピです。
今週のテーマは『魚を食べよう』です。

この日は 辻調理専門学校の中華料理 石川 智之シェフが
『カラスカレイの魚醬風味』を教えてくださいました♪

一緒に勉強させていただきましょう♪

目次

材料 (2人分)

材料 分量
からすかれい 4切れ(300g)
ベーコン 30g
えのきだけ 50g
人参 30g
香菜(シャンツァイ) 2分の1株
スープ 100ml
醤油 小さじ1
ナンプラー 小さじ1
砂糖 小さじ3分の1
塩(適量) 胡椒(適量)

[jin-iconbox05]ナンプラーは魚を塩漬けにして発酵させて作った独特のうまみを持っているもの。ナンプラーがにがてな方は加える醤油の量を2倍くらいにしたらいいですよとのこと[/jin-iconbox05]

[jin-iconbox05]香菜が苦手な人は青ネギでも代用可能ですとのこと[/jin-iconbox05]

作り方

  1. からすかれいの水分をペーパータオルなどで拭き取る

    [jin-iconbox05]カラスカレイの水分が臭みにもつながるのでしっかり水分を拭き取っておきましょう。また水分をしっかり切ることにより焼き色がつきやすくなります[/jin-iconbox05]

  2. カラスカレイに塩こしょうをほんの少し(両面)する。

    [jin-iconbox05]ナンプラーに塩分があるので塩はほんの少しでよい[/jin-iconbox05]

  3. ②の両面に小麦粉もまぶしておく。

    [jin-iconbox05]片栗粉は焼き色が付きにくいので、今回薄力粉ですとのこと。またカレイに薄力粉をコーティングしてあげるとカレイのうまみが外に出にくいというこうかがあります。[/jin-iconbox05]

  4. ベーコンを薄切り(えのきくらい薄く)。ニンジンは細切り。えのきだけは半分にカットしてほぐす。香菜(シャンツァイ)を3㎝くらいにカット。

    [jin-iconbox05]タレを美味しくするためにベーコン。彩りや食感を加えるために人参を加えています。[/jin-iconbox05]

  5. フライパンを火にかけ油を入れ、③のカラスカレイを入れて両面に焼き色を付けて(強火で)お皿に盛っておく。

    [jin-iconbox05]強火で焼き色を付けることがポイントになります!るここで完全に中まで火を通しておきます[/jin-iconbox05]

  6. 洗ったフライパンにベーコン・えのき・にんじんを入れ(ベーコンの香りが出て、えのきの水分が飛ぶと)スープ・醤油・ナンプラー・砂糖を入れひと煮立ちしたら、香菜を入れサッと火を通す。(香菜の香りをタレに移していく感じ。)

    [jin-iconbox05]砂糖を入れることで塩分を和らげています[/jin-iconbox05]

  7. カレイの上に⑥をかけて出来上がり♪

 

[box06 title=”あわせて読みたい”]
上沼恵美子 おしゃべりクッキング 薬味たっぷりおろしそば 6月1日

上沼恵美子おしゃべりクッキング『薬味たっぷりおろしそば』材料・作り方 6月1日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]
上沼恵美子 おしゃべりクッキング アジの香味スパゲッティ 2020年6月2日上沼恵美子おしゃべりクッキン『アジの香味スパゲッティ』材料・作り方 6月2日放送

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]
おしゃべりクッキング ごまつけ麺 6月3日上沼恵美子おしゃべりクッキン『ごまつけ麺』材料・作り方 6月3日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

上沼恵美子 夏のプッタネスカ 作り方  6月4日上沼恵美子のおしゃべりクッキング『夏のプッタネスカ』材料・作り方 6月4日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

上沼恵美子 さわやかトマト冷麺 作り方上沼恵美子のおしゃべりクッキング『さわやかトマト冷麺』材料・作り方 6月5日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

おしゃべりクッキング 大豆 カレー 春巻き上沼恵美子のおしゃべりクッキング『大豆の春巻き』材料・作り方 6月9日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]
上沼恵美子 おしゃべりクッキング 豚肉 豆乳カレー上沼恵美子のおしゃべりクッキング『豚肉の豆乳カレー』材料・作り方 6月10日放送

 

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]
おしゃべりクッキング 納豆のねぎ焼き 作り方 レシピ上沼恵美子のおしゃべりクッキング『納豆のねぎ焼き』材料・作り方 6月11日放送

 

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

おしゃべりクッキング 大豆とシラスの炒め物 上沼恵美子のおしゃべりクッキング『大豆とシラスの炒め物』作り方 6月12日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

おしゃべりクッキング ナスと鶏のショウガ煮 材料 作り方上沼恵美子のおしゃべりクッキング『ナスと鶏のショウガ煮』作り方 6月15日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

おしゃべりクッキング カルボナーラ コールスロー 6月16日上沼恵美子のおしゃべりクッキング『カルボナーラ風コールスロー』作り方 6月16日

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

おしゃべりクッキング サバの照り焼き 6月18日上沼恵美子のおしゃべりクッキング『サバの照り焼き』材料・作り方 6月18日放送

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 牛肉とインゲンのピラフ上沼恵美子のおしゃべりクッキング『牛肉とインゲンのピラフ』作り方6月19日放送

 

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

上沼恵美子のおしゃべりクッキング『カツオの黄身じょうゆづけ』作り方6月22日放送

 

 

 

[/box06]

[box06 title=”あわせて読みたい”]

おしゃべりクッキング 南仏風魚介の煮込み レシピ 作り方 分量 6月23日上沼恵美子のおしゃべりクッキング『南仏風魚介の煮込み』作り方 6月23日放送

 

 

 

[/box06]

まとめ

いかがでしたか?

上沼恵美子さんは「う~ん美味しいですね~
ナンプラーでコクが出てぐっと美味しくなりますね。」と仰っていました。

辻調理専門学校の先生の夜も眠れずに考案したメニュー
ぜひとも一度作って食べてみたいですね♪

勉強になりました。
ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次