MENU

【まる得マガジン】 ほうれん草の冷凍方法|冷凍ほうれん草お浸し作り方 7/6

まる得マガジン 冷凍 ほうれん草 お浸し

まる得マガジン 冷凍 ほうれん草 お浸し2020年7月6日Eテレで放送された『まる得マガジン』。
テーマは『攻めのフリージング術』。

放送内容は『基本の冷凍でらくらく調理』
冷凍することでより美味しく食べられる驚きのアイデア集。

講師は冷凍アドバイザーの西川剛史さん。
その隣で藤本美貴さんが試食などアシスタント?しています。

この日は『ほうれん草』と『トマト』の冷凍について色々紹介されていました。

ここでは『ほうれん草の冷凍法』と『冷凍ほうれん草のおひたしの作り方』についてをご紹介いたします。

とても勉強になる番組ですので
良かったら一緒に勉強させていただきましょう♪

box06 title=”あわせて読みたい”]

[/box06]

目次

ほうれん草の冷凍方法

  1. ほうれん草は塩を加えた熱湯で茹でる
  2. 鮮やかな色になったら氷水に落とし
    軽く絞って使いやすい長さに均等にカット。

  3. ラップで小分けにする。

    [jin-iconbox05]同じサイズに小分けすることで 均一にムラなく冷凍することが出来る。[/jin-iconbox05]

  4. ラップの包み方はできるだけピタッと空気をシャットアウトする。

    [jin-iconbox05]そうすることで、酸化や乾燥を防いでくれます。[/jin-iconbox05]

  5. ④冷凍保存袋に入れ、食材は薄く平らにして冷凍する。

    [jin-iconbox05]隙間をあけないように四隅から詰めていきます。
    食材を平らにして冷凍することによって冷気が均一に回ってより早く冷凍することが出来てベター。[/jin-iconbox05]

冷凍ほうれん草のお浸し 材料 分量

ほうれん草 適量
麺つゆ 適量
適量
適量
ラップ 食品保存袋 

冷凍ホウレンソウでほうれん草のお浸し 作り方

  1. 上記のほうれん草の冷凍の方法を見てほうれん草をれいとうしておく。
  2. 使いたいときに必要な量のほうれん草を取りだし
    麺つゆをかけて解凍すれば出来上がり♪

まとめ

いかがでしたか?

ほうれん草は冷凍前にブランチングすることが大切なんですって。

ブランチングとは、
『冷凍前に行う加熱処理。
これをすることにより食感、色、栄養を保てます』ということです。

とても勉強になりましたね。

是非試してみたいと思います。
最後までありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次